実践型HACCP構築講習
すべての食品等事業者は、原則としてHACCPに沿った衛生管理を行うことになりました
HACCPに取組むための基礎解説ととともに、御社の商品を題材にした演習中心の講習です
実際の商品のHACCPプランを作成しながら進めますので、すぐにHACCPを運用できます

実践型HACCP構築講習
HACCPやISO22000、FSSC22000の認証や構築支援で培った経験・ノウハウを活かし、お客様の特徴を活かしたHACCPの構築をお手伝いいたします
サービス内容
Step 1
現状の分析
(現地視察とヒアリング)
お客様の現状を調査し、一般衛生管理の状況を確認します
「要求事項」に対して、どこまで達成しているか、何が不足しているのか分析し、課題を明確にします
現状の分析を通して、食品衛生の構築状況が把握できます
Step 2
ハザード分析支援
教科書を写した画一的なハザード分析は、HACCPを運用できません
お客様の工場の規模や状態、製品の特徴をふまえて、現状分析の結果から最適なハザードの分析及びそのリスク評価を行います
さらに、工程における食品安全リスクを特定し、貴社に合わせた今後の食品衛生管理のビジョンを示します
Step 3
HACCPシステム支援
Codex HACCP 適用のための7原則・12手順に沿って、HACCPシステムの構築をお手伝いします
お客様の実際の商品を用いて、HACCP関連書類の作成を解説します
・製品説明書
・製造工程図(フローダイアグラム)
・危害要因分析表
・HACCPプラン
ハザードの管理ポイントを、具体的にわかりやすく解説します
Step 4
定期的なシステム運用の検証と改善支援
HACCPシステムが効果的に機能しているか、構築したシステムの運用について検証を行い、維持向上のためのポイントを示します
必要に応じて、国際的な食品安全マネジメンシステム(ISO22000、FSSC22000など)の認証取得の支援も行います