無料セミナー 「新機能!食品温度管理システムとその先に~低温調理にも最適」
新機能の事例紹介として、低温調理の温度モニタリング記録の様子をご覧いただけます。
- 開始日:9月28日開始日:9月28日
- 無料無料
- Zoomウェビナー
残り予約枠
サービス内容
国際的な食品衛生管理HACCPの制度化に伴い、製造加工や飲食業などの現場では、加熱温度の記録など手間のかかる業務が増えています。 なかでも、加熱時の中心温度、納入食材の表面温度、冷蔵・冷凍庫の庫内温度について、これまでの大量の紙を用いた記録を残し、管理する業務に負われてきました。 ところで、製造現場のペーパーレス化システムの開発と導入支援を行っている企業・カンブライト。その活動はこれまでにもガイアの夜明けなど多数のメディアで取り上げられてきました。 今回、そのシステムに複数箇所の温度データを離れた場所に一括保存できるようにするとともに、目標の加熱条件が達成できたか加熱時間の積算による解析と管理ができる新たな機能を搭載しました(基本設計について特許出願済)。 加熱以外にもさまざまな温度管理の場面で、管理コストの軽減化とともに、確実な管理であることを示すことができ信頼性向上につながることでしょう。 当日は、この新機能の事例紹介として、低温調理の温度モニタリング記録の様子をご覧いただけます。 ---------------------------- ◯ 開催日程など 日 時:2023年9月28日 14時~15時頃終了予定 会 場:Zoom 受講料:無料 定 員:100名 主催:LRQAサステナビリティ(株)、共催:食品安全技術センター ※お申込み受付は前日まで。 ・当日はfacebookライブ配信を予定 ・後日、youtubeにアーカイブ動画をアップする予定 ---------------------------- ◯ 受講にあたって Zoomウェビナーを用いたセミナーです。 セミナー途中でチャットやQ&A、投票ができます。 PCのほか、スマホやタブレットからご参加ください。 受付後、ご参加URL(必要な場合にはパスワードと合わせて)をメールでお知らせします。 ※都合によりスケジュールやプログラムが変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。 ---------------------------- <登壇者プロフィール> 株式会社カンブライト 代表取締役COO 井上和馬氏 ソフトウェアの受託開発、企業向けパケージソフトウェアの設計、 WEBプロモーションのSEO事業マネージャと15年のIT業界を経て、 2015年9月に株式会社カンブライトを設立。 「日本中の豊かな食を、世界中の将来世代に。」を理念に、小規模な食品事業者との共創により高付加価値な手詰め缶詰の商品開発を行い、小規模缶詰工場の導入支援、販路拡大までをワンストップで支援している。 現在はシステム開発と缶詰事業の経験を活かして、食品製造業向けのSaaS型のクラウドシステムを開発。日本の食産業DXに貢献する事業に取り組んでいる。 1978年生まれ。大阪工業大学卒業。妻・息子3人の5人家族。 <聞き手> LRQAサステナビリティ株式会社 取締役 食品事業部長 今城敏 ---------------------------- ◯ 受講にあたって Zoomウェビナーを用いたセミナーです。 セミナー途中でチャットやQ&A、投票ができます。 PCのほか、スマホやタブレットからご参加ください。 受付後、ご参加URL(必要な場合にはパスワードと合わせて)をメールでお知らせします。 ※都合によりスケジュールやプログラムが変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※無料セミナーのため、配布資料はありません。
今後の予定
キャンセルポリシー
基本的にキャンセルによる返金は致しません。受講日程の変更を承りますので、メールにてお知らせください。
連絡先
fstechcenter@gmail.com