top of page

2~3年後に起こるであろうテーマ

3日間のHACCP責任者養成研修では、基礎的な解説とともにHACCPシステム構築までの進め方を解説している。


更に、オリジナルのメニューや特化した内容として、 ・食品工場の製造動画を複数使っての演習 ・受講者との対話形式による理解度向上スタイル ・手順11「検証」の集中講義 ・手順12「記録」の集中講義 ・食品安全認証の概説 ・食品安全の展望予測を踏まえての品質戦略についての解説 といったところが挙げられる。


ゴールデンウィーク中に少し時間が取れたので、「食品安全の展望予測」について改めて考察をしている。 ここ2~3年後に起こるであろうテーマは、「信頼の見える化」かもしれない。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

GFSI(グローバル食品安全イニシアティブ)の世界大会

GFSI(グローバル食品安全イニシアティブ)の世界大会に久しぶり参加。ブロックチェーンやディープ・ラーニングといった最新技術を、食品安全分野にも導入するための取組が少しずつ話題に上っていた。 「食の安心」とは消費者の心情が平静で納得されている状態と考える。一方で「食の信頼」...

日本の食品安全行政

この3月にFSSC22000を主題としたセミナーを主催する。 先だって改定4版が出たばかりであるが、一方で5版の改定に向けて討議が進んでおり、その概要を解説して頂くことにしている。 ところで数年ぶりであるが、国際的な食品安全の業界団体であるGFSIの国際会議に参加予定で、最...

今年をふりかえって

今年もあっという間の一年だった。 食品衛生法が15年ぶりに改正し、食品安全行政においていろいろな点で大きく変化することになる。 来年早々には新たな取組として、服部栄養専門学校と共催で「調理」の場面におけるHACCPの普及を行う予定である。...

Comments


bottom of page